MENU

忍者 禅 メディテーション

目次

忍者禅メディテーションとは

忍者禅メディテーションは、日本の伝統的な忍術をベースにした瞑想法です。忍者は、暗闇の中で生き、様々な困難を乗り越えるために、心身を鍛錬してきました。忍者の瞑想は、その精神性を継承し、現代の人々の心の平安と成長をサポートします。

WEBサイト

▶︎ 忍者 禅 メディテーション

忍者禅メディテーションは、一般的に抱かれがちな忍者のステレオタイプ的イメージとは一線を画す、深い精神性に基づいた内容です。このメディテーションでは、アクロバティックな動きや手裏剣投げといった派手な技術は一切用いません。

発案者 4つの想い

1「世界から注目される日本文化」

現在、世界中で日本の文化が注目されています。また、日本人の「和」の精神性に注目している人たちが増えています。それは、不安の多い現代、禅、瞑想など活動を通して自分と向き合うこと、自らの力で、精神的な落ち着き、肉体的な健康を保つことを日本の伝統的文化に求めているからではないでしょうか。

2 「忍者のイメージと実際の忍者」

海外の方が想像する忍者は、数メートルもジャンプしたり、口から火を噴いたり、分身したりと、現実とはかけ離れたファンタジックなものが多いですが、実際の忍者は状況、情報を引き出して伝えるという事が主な任務の一つで、その為には、どんな状況でも「自分の心をコントロールする」ことが大切でした。平静を保つ、集中する、恐怖に打ち勝つ、争いを避ける、相手と打ち解ける、などです。ファンタジーではなく、「実際の忍者」が修行に取り入れていたのが、独自の呼吸法、瞑想法、このメソッドを学んでいただくことで、自分の人生の可能性をより大きくして頂ければと思って、このサービスを海外の方向けに作りました。

3「日本における、忍者に関わるサービスの現状」

もう既に忍者が手裏剣を投げたり、吹き矢を使うサービス、宙返りのようなパーフォーマンスを見せるショウは沢山ありますが、本来の忍者の姿を伝えて、実践するワークを提供している団体はあまり多くはないと思います。

また、禅やヨガなどの東洋の精神性を提供する団体も数多くありますが、忍者を通して精神性を伝える団体はほとんど存在しないと思います。

4「私たちが参加者に望むこと」

そこで、日本人の精神性、文化、そして心身の健康に興味を持っている世界の方々に「忍者 禅 メディテーション」と通して、生きて生きて生き抜く「本当の忍者像」を学んで自分の生活、人生に活かして頂ければと思っています。

目次